>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

宗教性の人類学 : 近代の果てに、人は何を願うのか

フォーマット:
図書
責任表示:
長谷千代子 [ほか] 編
言語:
日本語
出版情報:
京都 : 法藏館, 2021.3
形態:
394p : 挿図, 地図 ; 22cm
著者名:
長谷, 千代子(1970-) <DA17104758>
別所, 裕介(1972-) <DA18403801>
川口, 幸大(1975-) <DA17088709>
藤本, 透子(1975-) <DA17048690>
田中, 雅一(1955-) <DA05498394>
矢野, 秀武(1966-) <DA15424168>
神原, ゆうこ(1977-) <DA18373347>
河西, 瑛里子(1982-) <DA18220696>
西村, 明(1973-) <DA14846709>
施, 光恒(1971-) <DA13453416>
門田, 岳久 <DA1769331X>
藤野, 陽平(1978-) <DA18231422>
続きを見る
目次情報:
今、宗教をめぐる何が問題なのか 長谷千代子 [執筆]
宗教研究と日本の宗教人類学 田中雅一 [執筆]
宗教人類学を歴史化する : 霊的存在をめぐって 長谷千代子 [執筆]
宗教的なものが滲出すると感じるのはなぜなのか : 霊長類学・道徳心理学・進化生物学による宗教論 矢野秀武 [執筆]
儒教と祖先祭祀に見る現代中国の「宗教性」 川口幸大 [執筆]
「生態文化」をめぐる政治と宗教 : 現代チベットの環境主義運動から 別所裕介 [執筆]
聖者になる過程 : カザフスタンにおける近代化の経験とイスラーム 藤本透子 [執筆]
コミュニティへの希望と宗教団体 : スロヴァキアにおける社会貢献活動の展開 神原ゆうこ [執筆]
イギリス、グラストンベリーの女神運動 : 宗教、フェミニズム、ペイガニズムの狭間で 河西瑛里子 [執筆]
戦後慰霊を再考する : 政教分離フィルター濾過後の残留宗教性 西村明 [執筆]
日本の人権受容における宗教文化的土台 施光恒 [執筆]
ヴァナキュラー・スピリチュアリティ : 沖縄における聖地経験と「地域」のあいだ 門田岳久 [執筆]
台湾における宗教的実践と政治 : 多義的な日本像を介して 藤野陽平 [執筆]
宗教性の領域で考える 川口幸大, 別所裕介, 藤本透子 [執筆]
今、宗教をめぐる何が問題なのか 長谷千代子 [執筆]
宗教研究と日本の宗教人類学 田中雅一 [執筆]
宗教人類学を歴史化する : 霊的存在をめぐって 長谷千代子 [執筆]
宗教的なものが滲出すると感じるのはなぜなのか : 霊長類学・道徳心理学・進化生物学による宗教論 矢野秀武 [執筆]
儒教と祖先祭祀に見る現代中国の「宗教性」 川口幸大 [執筆]
「生態文化」をめぐる政治と宗教 : 現代チベットの環境主義運動から 別所裕介 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BC06521660
ISBN:
9784831857187 [4831857181]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

澤井, 充生, 奈良, 雅史, 別所, 裕介(1972-), 小西, 賢吾(1980-), 大川, 謙作(1975-), 松本, ますみ, 中屋, 昌子, Borjigin, Husel, リンチン(1963-)

勉誠出版

宇山, 智彦(1967-), 藤本, 透子(1975-)

明石書店

杉本, 透子

セブン&アイ出版

藤本, 透子(1975-)

春風社

Heusch, Luc de, 浜本, 満(1952-), 浜本, まり子

みすず書房

石井, 美保(1973-), 岩谷, 彩子(1972-), 金谷, 美和(1969-), 河西, 瑛里子(1982-)

ナカニシヤ出版