>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

新陰陽道叢書

フォーマット:
図書
責任表示:
林淳編
言語:
日本語
出版情報:
門真 : 名著出版, 2021.12
形態:
x, 585, iiip : 挿図 ; 22cm
著者名:
小池, 淳一(1963-) <DA10566460>
林, 淳(1953-) <DA05045469>
細井, 浩志(1963-) <DA15356308>
赤澤, 春彦(1976-) <DA17134442>
梅田, 千尋(1970-) <DA16114698>
小松, 和彦(1947-) <DA0012059X>
秋山, 浩三(1957-) <DA15338339>
下村, 育世 <DA1808787X>
鈴木, 一馨(1966-) <DA13580264>
謝, 茘(1963-) <DA18333182>
城地, 茂(1959-) <DA15395605>
小林, 春樹(1952-) <DA19289778>
全, 勇勲(1966-) <DA19830499>
山下, 克明(1952-) <DA10341460>
高田, 義人(1967-) <DA13383048>
遠藤, 珠紀(1977-) <DA17220056>
山本, 琢(1978-) <DA19830502>
小田, 真裕(1980-) <DA19830513>
続きを見る
目次情報:
総論 陰陽道研究を広げる 林淳 [執筆]
古代における晴明像の形成 細井浩志 [執筆]
中世における晴明像の展開 赤澤春彦 [執筆]
近世における晴明像の変容 梅田千尋 [執筆]
近代における晴明像の再生 小池淳一 [執筆]
明治初年における宗教者身分の廃止 林淳 [執筆]
教派神道と宗教者・芸能者 小松和彦 [執筆]
陰陽道と「歴代組」 秋山浩三, 梅田千尋 [執筆]
近代日本における暦の「開化」と「復古」 : 神宮による頒暦制度の成立 下村育世 [執筆]
日本風水史略説 鈴木一馨 [執筆]
近代の日本社会と中国社会における旧暦の継承 謝茘 [執筆]
日本統治下台湾の暦政策 城地茂 [執筆]
大政翼賛会興亜局編纂の「暦法調査資料」について : 戦時科学史的視点からの暦学研究の試み 小林春樹 [執筆]
韓国における暦の近代 : 暦書からみた韓国の暦文化 全勇勲 [執筆]
陰陽道関係の伝来史料 山下克明 [執筆]
宮内庁書陵部所蔵の陰陽道関係史料 高田義人 [執筆]
東京大学史料編纂所所蔵の陰陽道関係史料 遠藤珠紀 [執筆]
若杉家文書の陰陽道関係史料 山本琢 [執筆]
皆川家文書の陰陽道関係史料 鈴木一馨 [執筆]
吉川家文書の陰陽道関係史料 小田真裕 [執筆]
総論 陰陽道研究を広げる 林淳 [執筆]
古代における晴明像の形成 細井浩志 [執筆]
中世における晴明像の展開 赤澤春彦 [執筆]
近世における晴明像の変容 梅田千尋 [執筆]
近代における晴明像の再生 小池淳一 [執筆]
明治初年における宗教者身分の廃止 林淳 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BC11839647
ISBN:
9784626018786 [4626018785] (第5巻 特論)  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

小池, 淳一(1963-), 夏堀, 謹二郎(1909-2003), 小島, 瓔禮(1935-), 梅野, 光興(1962-), 宮本, &hellip;

名著出版

村山, 修一(1914-)

大阪書籍

山下, 克明(1952-)

岩田書院

村山, 修一(1914-)

東京美術

赤澤, 春彦(1976-)

名著出版

林, 淳(1953-), 小池, 淳一(1963-)

嵯峨野書院

細井, 浩志(1963-)

名著出版

野村, 育世(1960-)

吉川弘文館

梅田, 千尋(1970-), 高埜, 利彦(1947-), 林, 淳(1953-), 杉, 岳志(1977-), 村上, 紀夫(1970-), 吉田, &hellip;

名著出版

遠藤, 珠紀(1977-)

吉川弘文館

6 図書 五行大義

蕭, 吉, 中村, 璋八(1926-), 古藤, 友子(1951-), 清水, 浩子(1947-)

明治書院

野村, 育世(1960-)

吉川弘文館