close
1.

図書

図書
佐藤正志, 前田洋介編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2017.3
シリーズ名: シリーズ・21世紀の地域 ; 5
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
柳原邦光 [ほか] 編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
永田忠道, 池野範男編著
出版情報: 大阪 : 日本文教出版, 2014.12
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
明石芳彦著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2021.6
シリーズ名: Minerva text library ; 71
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
増田研, 椎野若菜編
出版情報: 東京 : 古今書院, 2021.8
シリーズ名: 100万人のフィールドワーカーシリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
6.

論文

論文
西田, 心平
出版情報: 地域創生学研究.  pp.73-105,  2018-03.  北九州市立大学地域創生学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000594/
概要: 近年、新しい地域づくりを表す概念の一つとして「地域創生」という言葉が使われ始めている。また、「地域創生学」なるものが語られている状況もある。本稿では、ひとまず「地域学」という視座から北九州市を取り上げ、その試みとして同市の「これまで」と「こ れから」の一端を浮かび上がらせる。その上で、「地方創生」ならぬ「地域創生」を語ることの意義について検討している。 続きを見る
7.

論文

論文
西田, 心平
出版情報: 地域創生学研究.  pp.75-87,  2022-03.  北九州市立大学地域創生学会
URL: http://id.nii.ac.jp/1077/00000936/
概要: 本稿は地域学という方法を用いながら、「地域創生」を学術的に考えようとする一つの試論である。北九州・門司港という地域を取り上げ、「海」と「道」という視座から「土台としての成り立ちの歴史」とその後の「変遷の歴史」という2つの時間の積層としてその 生成誌を描いてみた。今日、ローカルな水準に根差した政治と経済の立て直しが求められる中で必要なのは、とりわけ前者の歴史に学ぶことではないかというのが本稿の主張である。 続きを見る