close
1.

図書

図書
聞き手:古林尚
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1971.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1981.9-1996.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
平出修[ほか]著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.4
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 105,106
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
(一):初戀 矢崎嵯峨の屋著
女房殺し 江見水蔭著
驛夫日記 白柳秀湖著
零落 長田幹彦著
逆徒 平出修著
六月 相馬泰三著
女のなか 中村星湖著
坑夫 宮島資夫著
島の秋 吉田絃二郎著
煤煙の臭ひ 宮地嘉六著
ピルロニストのやうに 武林無想庵著
多忙な初年兵 細田民樹著
(二):年年歳歳 阿川弘之著
塵芥(ごみ) 金達壽著
屍の街 大田洋子著
機織り 山代巴著
夢の中での日常 島尾敏雄著
指紋 耕治人著
虚空 埴谷雄高著
書かれざる一章 井上光晴著
冥府山水圖 三浦朱門著
米系日人 西野辰吉著
ノリソダ騒動記 杉浦民平著
張徳義 長谷川四郎著
(一):初戀 矢崎嵯峨の屋著
女房殺し 江見水蔭著
驛夫日記 白柳秀湖著
4.

図書

図書
埴谷, 雄高(1909-1997) ; 安部, 公房(1924-1993)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1971
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 48
所蔵情報: loading…
目次情報:
埴谷雄高 死霊
安部公房 榎本武揚
埴谷雄高 死霊
安部公房 榎本武揚
5.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.9
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
永久革命者の悲哀
異常児荒正人
大井広介『文学者の革命実行力』
単性生殖
知識人と共産主義
踊りの伝説
ドストイェフスキイ論考
闇のなかの自己革命
後ろ向きのロボット
井上光晴『書かれざる一章』
未来からの原理
格構
ドストエフスキイの位置
武田泰淳
椎名麟三
ドストエフスキイに於ける生の意味
三島由紀夫
読者と作中人物
ドストエフスキイの二元性
透視の文学
古い映画手帖
階段と自動車
闇のなかの甘美な推理
「近代文学」雑記
『崩解感覚』の頃 ほか88編
永久革命者の悲哀
異常児荒正人
大井広介『文学者の革命実行力』
6.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.4
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.7
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ダニューブ エミール・レンギル著
偉大なる憤怒の書 ウオルィンスキイ著
フランドル画家論抄
間奏語抄 (デイアプサルマタ) S・キエルケゴオル著
ダニューブ エミール・レンギル著
偉大なる憤怒の書 ウオルィンスキイ著
フランドル画家論抄
8.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.11
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
決定的な転換期
亡命者についての文学
尾崎秀樹『生きているユダ』
空間人時代
「椎名麟三」解説1
憎悪の哲学
ふくらむ可能性
夢について
木下順二『ドラマの世界』
ルーム・クーラー
堀田善衛『上海にて』
体制破棄の姿勢
開高健『屋根裏の独白』
不思議な犯人
安部公房『第四間氷期』
うえ谷とむこう坂
精神の食いちがいのかたち
レーヴィット『知識・信仰・懐疑』
ドストエフスキイ『作家の日記』
安保体制の見取図
革命の意味
現代の不思議な対比
ガウディ
堀田善衛『後進国の未来像』
デモについて ほか101編
決定的な転換期
亡命者についての文学
尾崎秀樹『生きているユダ』
9.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1999.1
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現実密着と架空凝視の婚姻
若者の哲学
自然のなかの死
夢と想像力と
不可能性の文学
「思想の科学」復刊号を読む
澁澤龍彦『神聖受胎』『犬狼都市』
反議会主義について
サドについて
自立と選挙
武田泰淳『森と湖のまつり』
論理と詩との婚姻
仰寝
ニヒリズムの変容
花田清輝『鳥獣戯話』
現代の杞国|ゲンダイ ノ キコク
アンドレ・ブルトン『ナジャ』
私と大学
最終意見陳述
椎名麟三のアイロニイ
J・K・ユイスマン『さかしま』
ファン気質
ドストエフスキイと私
サド裁判の一年間
安東次男『澱河歌の周辺』 ほか77編
現実密着と架空凝視の婚姻
若者の哲学
自然のなかの死
10.

図書

図書
埴谷雄高著
出版情報: 東京 : 講談社, 1999.3
シリーズ名: 埴谷雄高全集 / 埴谷雄高著 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
白夜のなかの表情
『カラマーゾフの兄弟』鑑賞
乳房について
メフィストフェレスの能動性
辻邦生『モネ』
原民喜の回想
緑いろのヴェニュス
戦後文学十九年の回顧
共産党と共産主義
澁澤龍彦『夢の宇宙誌』
大江健三郎『個人的な体験』
平野謙
澁澤龍彦『サド侯爵の生涯』
パネルの上の黒いランプ
「犀」創刊に寄せて
宗左近『河童』
戦争と革命の変質の時代
少年時代の漱石
Z・マウリーナ『ドストエフスキー』
ルネ・カナック『ネチャーエフ』
革命の変質
森崎和江と第三の性
現代の六無斎
ニヒリズムの双生児
「自己批評」について
講演嫌い ほか97編
白夜のなかの表情
『カラマーゾフの兄弟』鑑賞
乳房について