close
1.

図書

図書
大沢真理編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済危機と社会的経済 大沢真理 [執筆]
社会的経済の戦略的意義 : EUと日本の2000年代経済社会ガバナンスを対比して 大沢真理 [執筆]
社会的質と社会的経済の接合点 福士正博 [執筆]
日本の社会的経済の統計的把握に向けて 栗本昭 [執筆]
日本の生活協同組合 : 現代的な社会的経済の担い手としての模索 山口浩平 [執筆]
日本の農協(JA) : 社会的経済の担い手としての模索と課題 櫻井勇 [執筆]
社会的経済における「協同労働」の展開と課題 田中夏子 [執筆]
障害者を労働へと包摂するとは : 労働統合型社会的企業の包摂アプローチの多元性に注目して 米澤旦 [執筆]
イギリスの公共サービス改革と社会的企業 今井貴子 [執筆]
経済危機と社会的経済 大沢真理 [執筆]
社会的経済の戦略的意義 : EUと日本の2000年代経済社会ガバナンスを対比して 大沢真理 [執筆]
社会的質と社会的経済の接合点 福士正博 [執筆]
2.

電子ブック

EB
東京大学社会科学研究所, 大沢真理, 佐藤岩夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2016.11
シリーズ名: ガバナンスを問い直す ; 2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000068346
学内PCで閲覧できます(図書館内OPAC専用端末を除く) 同時接続数:1 【同窓会後援会支援図書】
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家計生産のガバナンスと社会の均衡 : 「家事分担に関する妻の選好」を例に 不破麻紀子 [執筆]
日本における女性就業の地域差 安部由起子 [執筆]
多極化する都市空間のガバナンス : 境界を開く法の役割 高村学人 [執筆]
災害と民主主義・多様性 : リスク・ガバナンスの3次元理論に向けて スティール若希 [執筆]
株主価値最大化がもたらすもの : 労使関係論から 南雲智映, 中村圭介 [執筆]
経済政策のガバナンスとは : 構造改革は事態を悪化させた 大瀧雅之 [執筆]
イギリスにおける政権交代と福祉ガバナンスの変容 今井貴子 [執筆]
消費税増税と日本のガバナンス グレゴリー・W・ノーブル [執筆] ; 大沢真理監訳
「政治の司法化」とガバナンス 佐藤岩夫 [執筆]
本プロジェクトの意義と拓かれた課題 大沢真理, 佐藤岩夫 [執筆]
家計生産のガバナンスと社会の均衡 : 「家事分担に関する妻の選好」を例に 不破麻紀子 [執筆]
日本における女性就業の地域差 安部由起子 [執筆]
多極化する都市空間のガバナンス : 境界を開く法の役割 高村学人 [執筆]
3.

図書

図書
山口二郎, 宮本太郎, 小川有美編 ; 山口二郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 日本経済評論社, 2005.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
市民社会民主主義は可能か 宮本太郎, 小川有美 [執筆]
ニューレーバーはモデルたりうるか? 山口二郎 [執筆]
社会民主主義政党のイノベーション : ドイツを中心に 安井宏樹 [執筆]
「第三の道」以後の福祉政治 : 社会的包摂をめぐる三つの対立軸 宮本太郎 [執筆]
雇用と労働のポリティクス : イギリス労働党の挑戦 今井貴子 [執筆]
刷新された社会民主主義と「市民活動の将来」 : ドイツにおける市民社会強化戦略を中心に 坪郷實 [執筆]
現代ヨーロッパ民主主義と市民(シティズンシップ)教育 小川有美 [執筆]
欧州諸国における移民政策と国内政治 : イギリスとドイツの中道左派政権下での移民政策の構造転換 久保山亮 [執筆]
「労働党外交」は存在するのか? : イギリス「社民主義外交」の系譜 半澤朝彦 [執筆]
中道左派政権と労働組合 : その制度的リンケージの変化 小川正浩 [執筆]
欧州中道左派政治のこれまでとこれから : 座談会 坪郷實, 山口二郎, 小川有美 [述]
市民社会民主主義は可能か 宮本太郎, 小川有美 [執筆]
ニューレーバーはモデルたりうるか? 山口二郎 [執筆]
社会民主主義政党のイノベーション : ドイツを中心に 安井宏樹 [執筆]