close
1.

図書

図書
西川潤編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2005.7
シリーズ名: 世界人権問題叢書 ; 56
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
宗景正写真・文
出版情報: 東京 : 高文研, 2005.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
依光正哲編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2005.8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
有道出人著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2004.8
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
田尻英三 [ほか] 著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2004.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
外国人の定住と日本語教育を考えるためのブックガイド 田尻英三著
在日外国人の概況とその教育 : 日本語教育の周辺 田中宏著
外国人の定住と権利保護 吉野正著
多文化共生に向けての教育を考える 山西優二著
多文化・多言語主義と子どもの発達 山田泉著
外国人の定住と日本語教育を考えるためのブックガイド 田尻英三著
在日外国人の概況とその教育 : 日本語教育の周辺 田中宏著
外国人の定住と権利保護 吉野正著
6.

図書

図書
法律扶助協会調査室編
出版情報: 東京 : エディックス, 2004.2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
竹下修子著
出版情報: 東京 : 学文社, 2004.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
白水繁彦著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2004.3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
石河久美子著
出版情報: 東京 : 川島書店, 2003.3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
河原俊昭, 山本忠行編
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
李洙任, 田中宏著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.5
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
駒井洋編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2002.5
シリーズ名: 講座グローバル化する日本と移民問題 / 駒井洋監修 ; 第1期 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
川村千鶴子, 宣元錫編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.5
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
三木英, 櫻井義秀編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2012.6
シリーズ名: MINERVA社会学叢書 ; 38
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
浅香幸枝著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2013.3
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
川村千鶴子編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2012.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
被災地市民の歴史 : 陸前高田市と大船渡市の「過去」「現在」「未来」 金澤宏明著
変わる被災地いわき市のコミュニティ : 絆をどう紡ぐか 荻野政男著
多文化家族を感じる : 在日ブラジル人の思い リリアン・テルミ・ハタノ著
「困っている人がいたら、助けるのはあたりまえ」 チョウ・チョウ・ソー著
生まれてくる赤ちゃんと家族の絆 : 帰国の決意 李賢珠著
家族とつながる : 日本人学生や留学生のアンケートより 荒井幸康著
県営いちょう団地にみる多文化家族の動き : トランスナショナルなコミュニティ 長谷部美佳著
外国人妻の被災地支援 : 被災地の民族誌に向けた一素描 李仁子著
多文化家族の課題と可能性 武田里子著
多文化「共育 (ともいく) 」の視点からみる : 韓国人多文化家族のケアの情景 李垀鉉著
韓国における結婚移民者の急増と「多文化家族支援法」 李賢珠著
多文化空間の人口移動分析 : 震災ショックが日本社会にもたらしたもの 郭潔蓉著
未来を拓く多文化家族 川村千鶴子著
被災地市民の歴史 : 陸前高田市と大船渡市の「過去」「現在」「未来」 金澤宏明著
変わる被災地いわき市のコミュニティ : 絆をどう紡ぐか 荻野政男著
多文化家族を感じる : 在日ブラジル人の思い リリアン・テルミ・ハタノ著
17.

図書

図書
樋口直人編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2012.11
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
藤巻秀樹著
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2012.10
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
高野秀行著
出版情報: 東京 : 講談社, 2012.11
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
石河久美子著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2012.8
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
落合知子著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2012.10
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
関東弁護士会連合会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2012.10
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
西日本新聞社編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2017.11
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
石川義孝著
出版情報: 大津 : 海青社, 2018.3
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
移民政策学会設立10周年記念論集刊行委員会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2018.3
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
神奈川大学人文学研究所編
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2008.2
シリーズ名: 神奈川大学人文学研究叢書 ; 24
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2008.4
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 3
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
志水宏吉編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.7
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2008.5
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 4
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2008.6
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 5
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2008.7
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 6
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
水野真木子著
出版情報: 大阪 : 大阪教育図書, [2008.8]
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
兵庫在日韓国朝鮮人教育を考える会, 兵庫県在日外国人教育研究協議会編集
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.8
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
野澤和世 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2009.4
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
志水宏吉編著
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2009.5
シリーズ名: リーディングス日本の教育と社会 ; 17
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
川上郁雄編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.1
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
有道出人, 樋口彰著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.3
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2011.3
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 12
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2011.3
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 13
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
佐竹眞明編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2011.2
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
近藤敦編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2011.2
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
日本社会福祉士会編集
出版情報: 東京 : 中央法規出版, 2012.3
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中(東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.3
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 別冊1
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中(東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.7
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 別冊2
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.12
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 7
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.12
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 8
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.12
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 9
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.12
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 10
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2009.12
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 11
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
百地章著
出版情報: 東京 : 明成社, 2009.11
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター編
出版情報: 府中 (東京都) : 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター, 2010.3
シリーズ名: シリーズ多言語・多文化協働実践研究 ; 別冊3
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
移住労働者と連帯する全国ネットワーク編著
出版情報: 東京 : 移住労働者と連帯する全国ネットワーク , [東京] : 現代人文社 : 大学図書 (発売), 2009.3
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
潘英峰著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2015.1
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
オーサ・イェークストロム著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2015.3-
シリーズ名: MF comic essay
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
広瀬善男著
出版情報: 東京 : 信山社, 2006.8
シリーズ名: 広瀬善男・国際法選集 / 広瀬善男著 ; 2
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
川上郁雄編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.10
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
大阪弁護士会編 = edited by Osaka Bar Association
出版情報: 東京 : 明石書店, 1992.2
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
Todd Jay Leonard著 ; 須藤詩子訳
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1999.9
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
中川明編
出版情報: 東京 : 明石書店, 1998.1
シリーズ名: 子どもの人権双書 / 子どもの人権双書編集委員会企画 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本社会とマイノリティの子どもたち 中川明 [執筆]
国籍と子どもたち 山田由紀子 [執筆]
マイノリティの子どもたちと教育 佐々木光明, 阿久澤麻理子 [執筆]
先住民族--アイヌ民族--の子どもたち 大谷恭子 [執筆]
中国帰国者の子どもたち 岩田忠, 石井小夜子 [執筆]
マイノリティの子どもたちの医療と福祉 豊住マルシア [執筆]
日本社会とマイノリティの子どもたち 中川明 [執筆]
国籍と子どもたち 山田由紀子 [執筆]
マイノリティの子どもたちと教育 佐々木光明, 阿久澤麻理子 [執筆]
60.

図書

図書
梶田孝道編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2001.12
シリーズ名: 講座・社会変動 ; 7
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
高藤昭著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2001.12
シリーズ名: 明石ライブラリー ; 35
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
自由人権協会編
出版情報: 東京 : 明石書店, 1997.7
シリーズ名: AKASHI人権ブックス ; 1
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
モンセ・ワトキンス著 ; 井戸光子訳
出版情報: 東京 : 現代企画室, 2000.11
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
石井米雄, 山内昌之編
出版情報: 東京 : 国際文化交流推進協会 , 東京 : 山川出版社 (発売), 1999.5
シリーズ名: シリーズ国際交流 ; 2
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
手塚和彰著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1999.6
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
桑原靖夫編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2001.2
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
宮島喬著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2003.3
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [1655]
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
出版情報: 東京 : アスコム, 2007.10
シリーズ名: AC MOOK
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会編 ; みなみななみまんが
出版情報: 東京 : 明石書店, 2009.4
シリーズ名: まんがクラスメイトは外国人
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
渡戸一郎, 鈴木江理子, A.P.F.S.編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.6
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
宮島喬 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2019.5
シリーズ名: 別冊環 ; 24
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
安田浩一著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2019.3
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
高谷幸編著 ; 樋口直人 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2019.4
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
梶村美紀著
出版情報: 東京 : 風響社, 2018.2
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
金光敏著
出版情報: 東京 : 彩流社, 2019.9
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
駒井洋著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2016.9
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
荒牧重人 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2022.2
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
加藤剛編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2010.3
シリーズ名: 龍谷大学国際社会文化研究所叢書 ; 10
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
室橋裕和著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.12
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
室橋裕和著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2023.3
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
樋口直人, 稲葉奈々子編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2023.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「外国人の子ども」から四半世紀を経て 樋口直人, 稲葉奈々子著
「だって、家族だから」--南米系2世の大人への移行過程と家族の意味づけ 山野上麻衣著
在日ブラジル人コミュニティにおける教育の発展--在日ブラジル学校、ブラジルの通信制大学の役割と関係性 ヨシイ オリバレス ラファエラ著
フィリピン系2世が語る「家族/pamilya」--進路選択と家族内役割に注目して 原めぐみ著
移民第2世代のキャリア形成支援における展望と課題--コミュニティにおける実践の記録 オチャンテ 村井 ロサ メルセデス著
移民第2世代における教育から職業への移行過程--複数の社会的文脈への埋め込みをめぐって 樋口直人著
ペルー人第2世代の帰国経験--「日本帰り」と呼ばれる若者の軌跡をたどって 小波津ホセ著
在留資格がない移民2世たち 稲葉奈々子著
「外国人の子ども」から四半世紀を経て 樋口直人, 稲葉奈々子著
「だって、家族だから」--南米系2世の大人への移行過程と家族の意味づけ 山野上麻衣著
在日ブラジル人コミュニティにおける教育の発展--在日ブラジル学校、ブラジルの通信制大学の役割と関係性 ヨシイ オリバレス ラファエラ著
82.

図書

図書
駒井洋著
出版情報: 東京 : 明石書店, 1999.12
シリーズ名: 明石ライブラリー ; 11
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
高橋典史, 白波瀬達也, 星野壮編著 ; 岡井宏文 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 明石書店, 2018.4
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
中川正春 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 藤原書店, 2014.7
シリーズ名: 別冊環 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ今、移民問題か 中川正春, 宮島喬, 石原進 [ほか述] ; 藤巻秀樹コーディネーター
移民政策の現在と未来 宮島喬 [著]
移民と創る豊かな日本 藤巻秀樹 [著]
人口政策としての外国人政策 : 将来推計人口から考える 鈴木江理子 [著]
二〇五〇年の「人口危機」を考える : 移民受け入れの長期ビジョンを 石原進 [著]
外国人労働者政策の大転換か : 動き出した外国人労働者の受入れ 旗手明 [著]
地域経済統合下の外国人政策 : 東アジアにおける「循環移民」 井口泰 [著]
中国系ニューカマーの現在 : 高度人材「技術」在留資格取得者の場合 趙衛国 [著]
高度人材はなぜ来ないか 大石奈々[著]
留学生政策の現在と未来 横田雅弘 [著]
超高齢社会の到来と移民の受け入れ : 介護士・看護師への扉を真に開く 安里和晃 [著]
制度化されつつある韓国の移民政策と、「選別/排除」の論理 李惠珍 [著]
外国人看護師・介護(福祉)士の存在が我々に示唆するもの 二文字屋修 [著]
多様なルーツをもち日本で暮らす人々の「声」 : 多文化化する日本の現在(いま) 鈴木江理子 [著]
多元社会日本 : 新たな移民の到来と戦後島国観の転換 岡本雅享 [著]
移民は本当に日本の治安を悪化させるのか 郭潔蓉 [著]
池袋の新華僑と世界の中国人ニューカマー 山下清海 [著]
自治体による多文化共生推進の課題 柏崎千佳子 [著]
留学生受け入れと地域の活性化 佐藤由利子 [著]
オーストラリアの多文化政策と移民 チャオ埴原三鈴 [著]
移民による地域活性化 : 「多文化パワー」の発揮を目指して 毛受敏浩 [著]
地域における多文化共生 : "もてなし"や"支援"を超えて 榎井縁 [著]
多様な浜松市民とつくる未来 松岡真理恵 [著]
多文化共生社会に向けた多言語情報提供の役割 : 多言語コールセンター担当者として見えてきたこと 高橋恵介 [著]
日本型多文化共生を超えて : 南米系移民の経験が示す移民政策への含意 樋口直人 [著]
外国につながる子どもの教育 : シティズンシップの視点から 塩原良和 [著]
多文化共生教育と自尊感情 善元幸夫 [著]
留学、就労、定住・再移動へのまなざしの変容 : 在日中国人の今後 坪谷美欧子 [著]
大学進学を果たす日系移民二世たち イシカワエウニセアケミ [著]
外国人にとっての夜間中学という学びの場 関本保孝 [著]
外国人の権利と市民権 : 国際比較の観点から 近藤敦 [著]
「移民」と「在日」の権利 : 参政権と教育を考える 佐藤信行 [著]
日本の入管法制の歴史的展開と現在 明石純一 [著]
新しい在留管理制度とは何か 水上洋一郎 [著]
国際結婚の誕生、その後 嘉本伊都子 [著]
仲介型国際結婚と変容する家族関係 : 私的領域の見えない移民の実態 李善姫 [著]
入国管理、人権、市民社会の役割 : ヨーロッパと日本 エレン・ルバイ [著]
難民認定「六人」の衝撃 : 難民の社会的排除という実態 石川えり [著]
外国人排斥の現状 : 新大久保のヘイトスピーチデモ 金朋央 [著]
レイシズムから見たフランスと日本 : レイシズム=ヘイト・スピーチではない 森千香子 [著]
中国残留日本人の歴史と現在 猪股祐介 [著]
日系ブラジル移民の歴史と現在 二宮正人 [著]
在日朝鮮人への差別と共生への取り組み : 日立就職差別裁判から九一年入管特例法まで 藤井幸之助 [著]
近江の渡来人の里で進む多文化共生の町づくり 石原進 [著]
なぜ今、移民問題か 中川正春, 宮島喬, 石原進 [ほか述] ; 藤巻秀樹コーディネーター
移民政策の現在と未来 宮島喬 [著]
移民と創る豊かな日本 藤巻秀樹 [著]
85.

図書

図書
清水睦美 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.7
シリーズ名: 世界人権問題叢書 ; 103
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
移民第二世代研究を考える 清水睦美著
イントロダクション : 多様化する移民第二世代のエスニック・アイデンティティ 額賀美紗子著
想像のエスニシティ : ベトナム系・カンボジア系のエスニック・アイデンティティ 清水睦美著
親族コミュニティとの狭間で : 中国帰国者三世のエスニック・アイデンティティ 坪田光平著
「帰国の物語」のもとでの模索 : ブラジル系のエスニック・アイデンティティ 児島明著
日系という表明の消失 : ペルー系のエスニック・アイデンティティ 角替弘規著
二国の狭間で揺れ動く : フィリピン系のエスニック・アイデンティティ 額賀美紗子, 三浦綾希子著
イントロダクション : 生きられた経験としての排除 児島明著
同化のなかの疎外感 : ベトナム系・カンボジア系の学校経験 清水睦美著
困難経験の異同と階層性 : 中国系の学校経験 坪田光平著
同化/差異化によるいじめの回避とその陥穽 : ブラジル系の学校経験 児島明著
個人化した対処と自発的周辺化の背景 : ペルー系の学校経験 角替弘規著
疎外感の形成と克服の方途 : フィリピン系の学校経験 三浦綾希子, 額賀美紗子著
イントロダクション : 出身国のジェンダー規範の世代間継承 坪田光平著
親子の協和的関係の維持 : 「働き者」に向かうベトナム系第二世代の女性たち 清水睦美著
農村家族の教育期待と第二世代の進路形成 : 中国系の女性たち 坪田光平著
ジェンダー規範の世代間再構築 : フィリピン系の女性たち 額賀美紗子著
イントロダクション : トランスナショナルな社会空間の世代間継承 三浦綾希子著
構築される社会空間 : ベトナム系第二世代のトランスナショナリズム 清水睦美著
国境を越えるキャリア志向 : 中国系のトランスナショナリズム 坪田光平著
国を越える家族関係の創造 : フィリピン系のトランスナショナリズム 三浦綾希子著
移民親子の文化変容が照らし出す日本の教育課題 児島明著
量的データからみた移民第二世代 角替弘規, 坪田光平, 清水睦美ほか著
移民第二世代研究を考える 清水睦美著
イントロダクション : 多様化する移民第二世代のエスニック・アイデンティティ 額賀美紗子著
想像のエスニシティ : ベトナム系・カンボジア系のエスニック・アイデンティティ 清水睦美著