close
1.

図書

図書
中国文芸研究会
出版情報: 西宮 : 中国文芸研究会, 2023.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中国文芸研究会草創の15年 : 「野草」と「中国文芸研究会会報」の発行 北岡正子
「ヒョーセツ「狂人日記」」に注釈を付す 宇野木洋
特別展開催と方紀生、その書簡について : 特別展「書簡からたどる20世紀日本・中国文人の交流 ~ 谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生宛書簡 ~」 鳥谷まゆみ
埋もれた拙論を発掘! 青野繁治
外国文学を学ぶ/教えるとはいかなる行為か : 自分ごとと他人ごと 高橋俊
長けりゃいいってもんじゃない : 中国映画ロングテイク小評 好並晶
「而已集」の中のある日付について 谷行博
ただのC-POPでは済まない「玫瑰少年 = Womxnly」に関するネット観察 : 中国大陸で上演禁止にされるまで 陳雪
上海のスメドレーとソ連工作員ソーニャ 尾崎和子
駒田信二の足跡 : 旧制高校教授から新制大学助教授へ、そして高橋和巳・増田渡のことなど 永井英美
秋深まり、再び待つ酒宴の日 : 中国東北旅行記 王晴
北京胡同便り : 2023年夏 蔭山達弥
外婆の昔語り 鄭洲
午前5時過ぎの台北・森林公園 松浦恆雄
猫奴 藤野真子
椎間板ヘルニア 福家道信
沖縄旅行日記 大東和重
越境する「左翼・モダニズム」、その潜流を語る 胡睿
張愛玲の揺籃としての香港 河本美紀
無類のシネフィル、あるいは、稀代の映画脚本家 小川主税
「知性」与「愛国心」的较量 : 战争下的文学者 鄒双双
中国文芸研究会草創の15年 : 「野草」と「中国文芸研究会会報」の発行 北岡正子
「ヒョーセツ「狂人日記」」に注釈を付す 宇野木洋
特別展開催と方紀生、その書簡について : 特別展「書簡からたどる20世紀日本・中国文人の交流 ~ 谷崎潤一郎、林芙美子、武者小路実篤ら日本文人から届いた方紀生宛書簡 ~」 鳥谷まゆみ
2.

図書

図書
小林ふみ子, 染谷智幸編
出版情報: 東京 : 文学通信, 2023.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
十八世紀の漢陽と江戸における芸能 : 「芸能の場」という視座からの考察 土田牧子著
十八〜十九世紀の漢陽の市場、その中を覗いてみる 金美眞著
近代における市場空間の表と裏 : 神田多町市場を例として 金谷匡高著
園芸文化で比較する漢陽と江戸 市川寛明著
江戸・漢陽にみる花見と遊山 鄭敬珍著
東アジア都市の行楽地とその場所性 高村雅彦著
『おもろさうし』の聞得大君 : 聞得大君と首里城、地方 福寛美著
朝鮮後期女性漢詩人の特徴とその周辺環境 山田恭子著
明清小説のなかの女性 仙石知子著
韓国古典小説の漢陽と女性の愛欲 高永爛著
女性戯作者の描く都市江戸 : 「婦人亀遊」の黄表紙から 小林ふみ子著
訴えに行く女性たち : 清末唱本の一側面 岩田和子著
百貨店文化と女性作家 : 与謝野晶子、森しげの『三越』掲載作品を中心に 藤木直実著
清末民国初期台湾女性の都市 : 『楊水心日記』にみる 呉翠華著
都市に生きた多様な女性たち 田中優子著
中国明清時代の都市と女性をめぐる覚え書き 大木康著
廳上の野談、廳下の淫談 : 朝鮮時代の女性たちの深奥にせまる 染谷智幸著
『朝鮮の雑誌 : 18〜19世紀ソウル両班の趣向』翻訳 染谷智幸, 金美眞, 鄭敬珍訳
十八世紀の漢陽と江戸における芸能 : 「芸能の場」という視座からの考察 土田牧子著
十八〜十九世紀の漢陽の市場、その中を覗いてみる 金美眞著
近代における市場空間の表と裏 : 神田多町市場を例として 金谷匡高著
3.

図書

図書
杉下元明著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2023.8
所蔵情報: loading…