close
1.

図書

図書
安塲敬祐, 家高将明編著
出版情報: 岡山 : ふくろう出版, 2020.4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田島司著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2020.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
日下渉, 青山薫 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
重松博之著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2021.3
シリーズ名: 新基礎法学叢書 ; 19
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
羽場久美子編著
出版情報: 東京 : 彩流社, 2021.2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
谷口信和編集代表 ; 平澤明彦, 西山未真編集担当
出版情報: 東京 : 農林統計協会, 2021.5
シリーズ名: 日本農業年報 / 日本農業研究会 ; 66
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
保井美樹 [ほか] 編著 : 葛西優香 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2021.5
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
真鍋昌賢編著 ; 延広真治 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : せりか書房, 2020.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
うごめく歴史への想像力 真鍋昌賢著
円朝物の浪曲化 延広真治著
二代目末広亭辰丸と新派浪花節 馬場美佳著
近世の講談と浪花節 渡瀬淳子著
明治~大正期の「女流」浪花節語り 北川純子著
浪花節の「民俗化」と人形芝居 薗田郁著
弁士の源流 上田学著
ハワイと南カリフォルニアの日系社会における浪花節 早稲田みな子著
帝国日本の愛国浪曲 朴英山著
藤井清水と浪花節 廣井榮子著
SPレコードおよび新聞ラジオ面における浪花節の詞章 細田明宏著
呼称の変遷と興亡のメカニズム 芦川淳平著
浪花節の口頭性 時田アリソン著
浪花節らしさの境界性 諏訪淳一郎著
うごめく歴史への想像力 真鍋昌賢著
円朝物の浪曲化 延広真治著
二代目末広亭辰丸と新派浪花節 馬場美佳著
9.

図書

図書
長谷千代子 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 法藏館, 2021.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
今、宗教をめぐる何が問題なのか 長谷千代子 [執筆]
宗教研究と日本の宗教人類学 田中雅一 [執筆]
宗教人類学を歴史化する : 霊的存在をめぐって 長谷千代子 [執筆]
宗教的なものが滲出すると感じるのはなぜなのか : 霊長類学・道徳心理学・進化生物学による宗教論 矢野秀武 [執筆]
儒教と祖先祭祀に見る現代中国の「宗教性」 川口幸大 [執筆]
「生態文化」をめぐる政治と宗教 : 現代チベットの環境主義運動から 別所裕介 [執筆]
聖者になる過程 : カザフスタンにおける近代化の経験とイスラーム 藤本透子 [執筆]
コミュニティへの希望と宗教団体 : スロヴァキアにおける社会貢献活動の展開 神原ゆうこ [執筆]
イギリス、グラストンベリーの女神運動 : 宗教、フェミニズム、ペイガニズムの狭間で 河西瑛里子 [執筆]
戦後慰霊を再考する : 政教分離フィルター濾過後の残留宗教性 西村明 [執筆]
日本の人権受容における宗教文化的土台 施光恒 [執筆]
ヴァナキュラー・スピリチュアリティ : 沖縄における聖地経験と「地域」のあいだ 門田岳久 [執筆]
台湾における宗教的実践と政治 : 多義的な日本像を介して 藤野陽平 [執筆]
宗教性の領域で考える 川口幸大, 別所裕介, 藤本透子 [執筆]
今、宗教をめぐる何が問題なのか 長谷千代子 [執筆]
宗教研究と日本の宗教人類学 田中雅一 [執筆]
宗教人類学を歴史化する : 霊的存在をめぐって 長谷千代子 [執筆]
10.

図書

図書
グレゴワール・シャマユー著 ; 平田周, 吉澤英樹, 中山俊訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2021.9
所蔵情報: loading…