close
1.

図書

図書
田中雅一, 中谷文美編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2005.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジェンダーとセクシュアリティの文化人類学 田中雅一著
男は狩りに、女は採集に? 今村薫著
父系、父権、遊牧、イスラーム 赤堀雅幸著
母系社会と権力 遠藤央著
宇宙と身体の共鳴 常田夕美子著
越境する女 : 市場を仕切る女性商人 小川了著
働く : 性別役割分業の多様性 中谷文美著
つがう : 結婚の多様な形 青木恵理子著
産む : 生殖観と子ども観の変容 鈴木七美著
育てる : 社会の中の子育て 中谷文美著
女になる、男になる : ジェンダー儀礼 田中雅一著
性をゆさぶる : トランスジェンダー 宇田川妙子著
開発は女性を解放したか 萩原なつ子著
病いへのまなざし : 日本におけるジェンダーとHIV/AIDS像の構築 佐藤知久著
マイノリティとジェンダー : 在日コリアン二世・三世の見合いから 李仁子著
ジェンダーとセクシュアリティの文化人類学 田中雅一著
男は狩りに、女は採集に? 今村薫著
父系、父権、遊牧、イスラーム 赤堀雅幸著
2.

図書

図書
川田順造著
出版情報: 東京 : ウェッジ, 2004.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
渡邊欣雄著
出版情報: 東京 : 凱風社, 2004.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
李仁子, 金谷美和編集
出版情報: 仙台 : 東北大学東北アジア研究センター, 2009.3
シリーズ名: 東北アジア研究センター叢書 ; 第34号
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
対話する文化人類学 : ベラウ国立博物館における展示作成の体験から 三田牧[著]
フォールドへの介入、フィールドからの介入 : 「実践ショック」の乗り越え方 金谷美和[著]
「ネイティブ」と「ノン・ネイティブ」の対立をこえて : 先住ハワイアンと移民にルーツをもつ人類学者の実践から 城田愛[著]
外国人労働者としての外国人研究者の役割 : サウディ・アラビア西南部レイダ自然保護区の環境保全に関わるアクターの事例分析から 縄田浩志[著]
異質性への着眼からみえる移民研究 : 日本の華人からみた北タイの雲南系華人社会 王柳蘭[著]
フィールドに向き合い、フィールドに関わる : 「他者」の眼、「自己」の眼、人類学者の眼 李仁子[ほか述]
対話する文化人類学 : ベラウ国立博物館における展示作成の体験から 三田牧[著]
フォールドへの介入、フィールドからの介入 : 「実践ショック」の乗り越え方 金谷美和[著]
「ネイティブ」と「ノン・ネイティブ」の対立をこえて : 先住ハワイアンと移民にルーツをもつ人類学者の実践から 城田愛[著]
5.

図書

図書
波平恵美子著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2005.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
田辺繁治, 松田素二編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2002.9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
太田好信著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2001.2
シリーズ名: 叢書文化研究 ; 1
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
小馬徹編
出版情報: 東京 : 雄山閣, 2002.11
シリーズ名: くらしの文化人類学 / 松園万亀雄編集代表 ; 5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
寺嶋秀明編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2004.4
所蔵情報: loading…