close
1.

図書

図書
大村敦志著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2005.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
澤昭裕, 寺澤達也, 井上悟志編著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2005.2
シリーズ名: 経済政策レビュー / 経済産業研究所 [編] ; 12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
朝日新聞社
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 2004.11
シリーズ名: AERA MOOK ; 103 . 就職の基本がわかる||シュウショク ノ キホン ガ ワカル ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
大前研一著
出版情報: 東京 : 講談社, 2004.11
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
沈海涛著
出版情報: 川口 : 日本僑報社, 2004.5
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
水波朗, 阿南成一, 稲垣良典編
出版情報: 東京 : 創文社, 2004.7
シリーズ名: 年報自然法の研究 ; 復刊第8号
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
長谷部恭男, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2004.8
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
佐高信著
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 2003.3
シリーズ名: 佐高信の政経外科 / 佐高信著 ; 5
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
高井潔司著
出版情報: 川口 : 日本僑報社, 2004.1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
波頭亮, 茂木健一郎著
出版情報: 東京 : 幻冬舎, 2007.9
シリーズ名: 幻冬舎新書 ; 058
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
ノーム・チョムスキー著 ; デイヴィッド・バーサミアンインタビュー [・序] ; 藤田真利子訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.1
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
山田ズーニー著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2003.10
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
G・エスピン‐アンデルセン著 ; 林昌宏訳
出版情報: 東京 : NTT出版, 2008.12
シリーズ名: NTT出版ライブラリーレゾナント ; 049
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
坂井一成著
出版情報: 東京 : 芦書房, 2008.4
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
山口厚著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2006.9
シリーズ名: 法学教室Library
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
ティム・ハーフォード著 ; 遠藤真美訳
出版情報: 東京 : ランダムハウス講談社, 2006.9
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
弥永真生編
出版情報: 東京 : 中央経済社, 2006.9
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
茂木健一郎, NHK「プロフェッショナル」制作班編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2006.4
シリーズ名: プロフェッショナル仕事の流儀 / 茂木健一郎, NHK「プロフェッショナル」制作班編 ; 1
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
金煕徳, 林治波著
出版情報: 川口 : 日本僑報社, 2003.9
シリーズ名: 隣人新書 ; [02]
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
米村明夫編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教育開発の現在 : 教育発展研究の構想と各論文の位置づけ 米村明夫 [著]
初等教育の発展課題 : 日本の経験と発展途上国への視点 金子元久 [著]
中国における後期中等教育の発展と経済発展パターン : 江蘇省と広東省の比較 呉琦来 [著]
1990年代の2国間教育援助の特質 佐藤眞理子 [著]
「Education For All」運動と1990年代アフリカにおける初等教育 浜野隆 [著]
「西欧型教育」の発展 : ナイジェリア 豊田俊雄 [著]
ジンバブエの初等教育 山田文恵 [著]
メキシコにおける初等教育発展の現状と完全普及のためのプログラム 米村明夫 [著]
フィリピンにおける初等教育発展 : 現状、規定要因の統計的分析 米村明夫, 玉懸光枝 [著]
タイの中等教育拡大 : その「階層化」された普遍化 船津鶴代 [著]
教育開発の現在 : 教育発展研究の構想と各論文の位置づけ 米村明夫 [著]
初等教育の発展課題 : 日本の経験と発展途上国への視点 金子元久 [著]
中国における後期中等教育の発展と経済発展パターン : 江蘇省と広東省の比較 呉琦来 [著]
21.

図書

図書
マイケル・ムーア著 ; 黒原敏行訳
出版情報: 東京 : アーティストハウスパブリッシャーズ , 東京 : 角川書店 (発売), 2003.11
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
佐藤幸治著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2002.12
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
隂山英男, 小河勝著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2003.1
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
佐藤進一, 池内義資, 百瀬今朝雄編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1965.8-2001.2
シリーズ名: 中世法制史料集 ; 第3-5巻
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
宇根豊文 ; 貝原浩絵
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 2000.3
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会
出版情報: 東京 : 成文堂, 2000.5
シリーズ名: 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集 / 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
被害者の刑事法運用全システムに関する理論の発展に与えた影響の大きさ 渥美東洋著
謝罪・赦しと日本の刑事司法 : 関係修復正義を考える 西村春夫, 細井洋子著
犯罪対応における被害と被害者 吉岡一男著
刑事司法における被害者への配慮 瀬川晃著
刑法の課題としての被害者 新倉修著
リスク社会 : 保険数理化する犯罪統制 伊藤康一郎著
法益の担い手としての犯罪被害者 : 回復的司法の視座 高橋則夫著
刑法における損害回復論の検討 : イギリスの議論を中心に 奥村正雄著
メーガン法の連邦法化と合衆国憲法上の問題点 藤本哲也著
犯罪者処遇論の軌跡と今後の展望 : 「被害者関係的処遇」の構築に向けて 森本益之著
親告罪の告訴と国家訴追主義 田口守一著
ドイツ刑事訴訟における証人保護 : 第六二回ドイツ法曹大会刑事法部会を中心として 加藤克佳著
犯罪報道と被害者保護 冨田信穂著
交通事故の被害者 川本哲郎著
警察官の武器使用に関する法解釈問題 原田保著
被害者支援を巡るアジアの最新事情 太田達也著
被害者の刑事法運用全システムに関する理論の発展に与えた影響の大きさ 渥美東洋著
謝罪・赦しと日本の刑事司法 : 関係修復正義を考える 西村春夫, 細井洋子著
犯罪対応における被害と被害者 吉岡一男著
27.

図書

図書
宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会
出版情報: 東京 : 成文堂, 2000.5
シリーズ名: 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集 / 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
刑罰の正当性の根拠をめぐって 斉藤誠二著
「死刑存廃論」の人道的刑事政策論的再検討 : 代替刑による廃止か世論重視の存置か 加藤久雄著
刑罰謙抑主義の憲法的基礎 萩原滋著
刑法における法発見の限界 : ドイツの判例を手がかりとして 川添誠著
客観的処罰条件論の行方 : ガイスラー『客観的処罰条件の責任原理との調和の可能性』に接して 松原芳博著
フォイエルバッハの帰責論 小名木明宏著
フランス犯罪論体系の素描 末道康之著
客観的帰属論の類型論的考察 : 山中教授の危険実現連関論を中心として 曽根威彦著
ドイツにおける間接正犯論の新展開 : 客観的帰属論の応用 岡上雅美著
自殺--違法か、適法か、それとも何か : 自殺関与・同意殺人罪の処罰根拠と「法的に自由な領域」の理論 上田健二著
緊急避難の本質をめぐって 井田良著
義務の「衝突」に関する一考察 : ドイツの義務衝突論における近時の動向をめぐって 勝亦藤彦著
責任主義 吉田敏雄著
精神障害と責任能力 : 主として多重人格障害について 野阪滋男著
実行行為開始後の心神喪失・耗弱について 浅田和茂著
「原因において自由な行為の法理」の有用性について : ドイツ連邦通常裁判所判決を素材として 中空壽雅著
不能犯論における危険判断 日高義博著
中止犯の減免根拠に関する考察 山中敬一著
刑罰の正当性の根拠をめぐって 斉藤誠二著
「死刑存廃論」の人道的刑事政策論的再検討 : 代替刑による廃止か世論重視の存置か 加藤久雄著
刑罰謙抑主義の憲法的基礎 萩原滋著
28.

図書

図書
宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会
出版情報: 東京 : 成文堂, 2000.5
シリーズ名: 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集 / 宮澤浩一先生古稀祝賀論文集編集委員会編 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
横領の罪における「横領」について 大谷實 [著]
危険引き受けの法理とスポーツ事故 神山敏雄 [著]
欠陥製品による事故と製造者の刑事責任 : 刑法における製品回収義務の発生根拠をめぐるオットーの分析 北川佳世子 [著]
承諾に基づく傷害の許容範囲 : ドイツ刑法の規定との比較 武藤眞朗 [著]
ドイツ刑法における遺棄罪規定の改正と遺棄概念 酒井安行 [著]
住居侵入罪の保護法益・再論 : 山口厚氏の批判に答える 関哲夫 [著]
伝聞証拠と偽証の罪 筑間正泰 [著]
インサイダー取引罪の解釈論をめぐる覚書 : 「重要事実」の意義を中心に 長井長信 [著]
環境分野における刑事規制 平良木登規男 [著]
インターネット犯罪の対策について : 犯罪対策としての教育の可能性 辰野文理 [著]
フランスにおけるハイテク犯罪の最近の動向 島岡まな [著]
交通事件に対する制裁のあり方について 川出敏裕 [著]
ギャンブルと犯罪 : 一九九〇年代後半の世相とギャンブル関連犯罪分類 谷岡一郎 [著]
児童に淫行をさせる罪について 西田典之 [著]
児童買春・児童ポルノ処罰法の成立 園田寿 [著]
青少年保護育成条例による淫行規制の変遷と将来 安部哲夫 [著]
最近の少年犯罪について 前田雅英 [著]
少年法の基本原理断章 坂田仁 [著]
イギリス労働党の少年司法政策 : 一九九八年犯罪・秩序違反法を中心に 守山正 [著]
スコットランドにおける犯罪・非行少年の処遇 三宅孝之 [著]
EUの警察政策 小木曽綾 [著]
横領の罪における「横領」について 大谷實 [著]
危険引き受けの法理とスポーツ事故 神山敏雄 [著]
欠陥製品による事故と製造者の刑事責任 : 刑法における製品回収義務の発生根拠をめぐるオットーの分析 北川佳世子 [著]
29.

図書

図書
山下泰子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2000.6
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [180]
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
河嶋静代著
出版情報: 京都 : 法政出版, 2000.5
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
前田信彦著
出版情報: 東京 : 日本労働研究機構, 2000.6
シリーズ名: JIL研究双書
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
伊藤和良著
出版情報: 東京 : 新評論, 2000.10
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
森田朗著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2000.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 83084-1-0011, 1830848-1-0011
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
高木徹著
出版情報: 東京 : 講談社, 2002.6
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
井形慶子著
出版情報: 東京 : 大和書房, 2001.12
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
趙元済著
出版情報: 東京 : 信山社 , 東京 : 信山社出版 (発売), 2001.3
シリーズ名: 北九州大学法政叢書 / 北九州大学法学会法政叢書刊行委員会編 ; 18
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
高野一郎, 大塚章男著
出版情報: 東京 : 中央経済社, 2002.2
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
浜田寿美男著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2002.3
シリーズ名: NHKブックス ; 937
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
稲泉連著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2001.8
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
富樫康明著
出版情報: 東京 : 市民出版社, 2000.12
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
ヘドリー・ブル [著] ; 臼杵英一訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.2
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
大内伸哉著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2007.7
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
山崎勇治著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2008.6
シリーズ名: Minerva西洋史ライブラリー ; 79
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
北美幸著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2009.4
シリーズ名: サピエンティア ; 07
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
伊丹敬之著
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 2003.11
所蔵情報: loading…