close
1.

図書

図書
むぎばやしひろこ著
出版情報: 東京 : ワールドフォトプレス, 2004.3
シリーズ名: ワールド・ムック ; 461
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻編
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.3
シリーズ名: 京大人気講義シリーズ
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
調麻佐志, 川崎勝, 平川秀幸編著 ; 瀬名秀明 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2003.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
小林傳司著
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2004.1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
九州工業大学編
出版情報: 福岡 : 西日本新聞社, 2006.6-2008.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
vol.1: 人工筋肉を造る 金藤敬一著
SF映画「ジュラシックパーク3」に出た形状復元装置は実現できるの? 楢原弘之著
ミクロ構造が生み出す新機能 安田隆著
自分で形を変える利口な金属 : 1mmの百万分の1の材料設計 恵良秀則著
そっくり同じ部品を大量に造る : ここまで来た精密金型 鈴木裕著
1mmの100万分の1サイズの構造が生み出す光 古川昌司著
超伝導の応用の夢 松下照男著
異なる金属を丈夫につなぐ 西尾一政著
太陽光で働くナノ粒子 : 二酸化チタン光触媒 横野照尚著
高速と高エネルギーが生み出す大きな力 : 花火からロケットまで 中村英嗣著
衝撃波で薬を打ち込む : 衝撃波によるドラッグデリバリー 玉川雅章著
コンピュータはどうやって人を見分けるのか? 江島俊朗著
動くカメラで立体テレビの映像を作る 石川聖二著
あっという間に顔を思い出す : 顔検索ファイリングの開発 近藤浩著
ユビキタス社会のためのネットワークデザイン 尾家祐二著
感性を扱うコンピュータをつくる 吉田香著
「見る目」をもった集積回路を作る 森江隆著
小さなメモリに音楽を詰め込む技術 佐藤寧著
細い光ファイバーでより多くの情報を送る : 光ファイバー素子の話 水波徹著
データを科学する 廣瀬英雄著
「手がキレイかな?」がセンサでわかる : 世界初の人工酵素を用いたバイオセンサ 春山哲也著
血の流れをレーザーで見る技術 藤居仁著
ペプチドで測る 西野憲和著
皆さんの健康を守るDNAチップ 竹中繁織著
生物に学ぶドラッグデリバリーシステム 東條角治著
微生物は省エネの天才技術者 坂本順司著
目を通じて足を動かす : 片麻痺者の歩行支援技術 和田親宗著
光合成の仕組みを真似た太陽電池 早瀬修二著
風を賢く使う : 安心・安全な風力発電機 西道弘著
インフラストラクチュアのデザイン : 大地に組み込まれる空間のかたち 仲間浩一著
地球と生命に学び21世紀の循環社会をつくる 白井義人著
ミクロの爆弾処理班 : TNT火薬を分解する微生物 尾川博昭著
熱を電気に換える : エコエネルギー技術 宮崎康次著
地球近傍宇宙空間にはロケットや人工衛星の残骸がいっぱい 赤星保浩著
宇宙が作る明るい未来 : 夜空に輝く自分の星 趙孟佑著
vol.1: 人工筋肉を造る 金藤敬一著
SF映画「ジュラシックパーク3」に出た形状復元装置は実現できるの? 楢原弘之著
ミクロ構造が生み出す新機能 安田隆著
6.

図書

図書
マーティン・リース著 ; 堀千恵子訳
出版情報: 東京 : 草思社, 2007.5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
伊勢田哲治 [ほか] 編
出版情報: 名古屋 : 名古屋大学出版会, 2013.4
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
松本三和夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.9
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1386
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
ミチオ・カク著 ; 斉藤隆央訳
出版情報: 東京 : NHK出版, 2012.9
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
科学技術振興機構研究開発戦略センター編
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2012.6
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
文部科学省編
出版情報: 東京 : 日経印刷 , 東京 : 全国官報販売協同組合 (発売), 2008.5
シリーズ名: 科学技術白書 / 科学技術庁編 ; 平成20年版
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻著
出版情報: 東京 : 丸善, 2010.5
シリーズ名: 京大人気講義シリーズ
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
松本三和夫著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2009.9
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
シーラ・ジャサノフ著 ; 渡辺千原, 吉良貴之監訳
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2015.7
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
オライリー・ジャパン編
出版情報: 東京 : オライリー・ジャパン , 東京 : オーム社 (発売), 2006.8-
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
木岡伸夫, 鈴木貞美編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2006.3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
松田英毅, 松田正典著
出版情報: 京都 : 法蔵館, 2006.7
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
藤垣裕子編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2005.11
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
塚本一義著
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2000.4
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
柴田鉄治著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.3
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 663
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
森谷正規著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2001.12
シリーズ名: 文春新書 ; 218
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
小林直哉著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2001.8
シリーズ名: Technology & business illustrated ; . テクノ図解||テクノ ズカイ
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
佐々木毅, 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2002.5
シリーズ名: 公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編 ; 8
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
竹内啓著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.9
シリーズ名: 双書科学/技術のゆくえ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
科学技術と人間社会の関係
客観的認識の対象としての人間
人間を対象とする技術
科学から見た人間
地球システムのなかの人間
人間の社会システム
地球の有限性と人間
科学技術と南北問題
科学技術と人間社会の関係
客観的認識の対象としての人間
人間を対象とする技術
25.

図書

図書
長尾真著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.2
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 713
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
廣岡慶彦著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2003.4
所蔵情報: loading…
27.

電子ブック

EB
小野義正著
出版情報: 東京 : 丸善, 2004.9
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000033344
学内PCで閲覧できます(図書館内OPAC専用端末を除く) 同時接続数:1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
久保明教著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.9
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 683
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
野口和彦, 三菱総合研究所編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 2005.11
シリーズ名: 日経文庫 ; 1906
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
石田秀輝, 新しい暮らしとテクノロジーを考える委員会著
出版情報: 東京 : 祥伝社, 2010.3
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
科学技術振興機構社会技術研究開発センター編
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善株式会社出版事業部 (発売), 2009.3
シリーズ名: 科学技術と知の精神文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; [1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
西欧近代科学と日本の近代化 村上陽一郎著
伝統と会通 吉田忠著
日本の科学技術文化の特色 金子務著
日本中世の土木事業等と社会組織 脇田晴子著
モノづくりの風土と文化 鈴木一義著
明治の土地公有論 : 社会技術としての法理論 石井紫郎著
科学の進展における哲学の役割 野家啓一著
近代化とその先 姜尚中著
文化と科学 : 「すばる」大望遠鏡計画を推進して 小平桂一著
社会的共通資本の姿に見る科学技術と社会 大垣眞一郎著
独創的な研究を生む環境 金森順次郎著
科学技術と知の精神文化についての試論 阿部博之著
西欧近代科学と日本の近代化 村上陽一郎著
伝統と会通 吉田忠著
日本の科学技術文化の特色 金子務著
32.

図書

図書
科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 島薗進 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 丸善プラネット , 東京 : 丸善出版 (発売), 2018.2
シリーズ名: 科学技術と知の精神文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「科学的助言」の大切さと難しさ : 総論 阿部博之著
現代科学技術倫理の宗教的な次元 島薗進著
揺りかご前から墓場の後まで : 現代医療の一断面 村上陽一郎著
人文学のための弁明 (アポロギア) 野家啓一著
文系の知とは何か? : 「文系学部廃止」の衝撃 吉見俊哉著
革新的サイバニックシステムによる未来開拓 : テクノピアサポートの時代に生きる 山海嘉之著
超高齢社会を乗り切る漢方の知恵 渡辺賢治著
若手研究者が育つ条件 : 材料科学における事例から 細野秀雄著
心の病の変遷 : 統合失調症から自閉症スペクトラムへ 内海健著
「科学的助言」の大切さと難しさ : 総論 阿部博之著
現代科学技術倫理の宗教的な次元 島薗進著
揺りかご前から墓場の後まで : 現代医療の一断面 村上陽一郎著
33.

図書

図書
藤垣裕子責任編集 ; 小林傳司 [ほか] 協力編集
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2020.10
シリーズ名: 科学技術社会論の挑戦 / 藤垣裕子責任編集 ; 小林傳司 [ほか] 協力編集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
科学計量学 調麻佐志 [執筆]
先端科学技術の質的研究法 山口富子 [執筆]
ラボラトリー・スタディーズ 鈴木舞 [執筆]
市民参加型ワークショップの設計 八木絵香 [執筆]
科学技術の人類学 : 多様化する「科学技術の民族誌」 鈴木和歌奈 [執筆]
科学史とSTSの接点 綾部広則 [執筆]
科学哲学の方法 伊勢田哲治 [執筆]
技術哲学と技術者倫理 直江清隆, 金光秀和 [執筆]
科学社会学の方法 定松淳 [執筆]
言葉とモノ : STSの基礎理論 福島真人 [執筆]
科学計量学 調麻佐志 [執筆]
先端科学技術の質的研究法 山口富子 [執筆]
ラボラトリー・スタディーズ 鈴木舞 [執筆]
34.

図書

図書
日経BP編
出版情報: [東京] : 日経BP , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2019.10
シリーズ名: 日経テクノロジー展望 ; 2020
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
小林傳司著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2007.6
シリーズ名: NTT出版ライブラリーレゾナント ; 035
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
国際科学技術財団
出版情報: 東京 : 国際科学技術財団, 2004.11
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
日比野愛子, 鈴木舞, 福島真人編
出版情報: 東京 : 新曜社, 2021.8
シリーズ名: ワードマップ
所蔵情報: loading…