>> Google Books
QRコード(所蔵情報)

戦間期の日本外交

フォーマット:
図書
責任表示:
入江昭, 有賀貞編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 東京大学出版会, 1984.2
形態:
viii, 381p ; 22cm
著者名:
目次情報:
総論--戦間期の歴史的意義 入江昭著
ワシントン体制下の日本外交 ワシントン会議と日本の対応--「旧外交」と「新外交」のはざま 麻田貞雄著
排日問題と日米関係--「埴原書簡」を中心に 有賀貞著
幣原外交発足前後の日本外交と中国--一九二四年の日中・日ソ関係 宇野重昭著
中国国民革命と日本の対応--不平等条約改正提議を中心に 大畑篤四郎著
日本外交とヨーロッパ アシュトン-ガトキンと日本--創作活動と貿易問題 イアン・ニッシュ著 ; 有賀道子訳
新興東欧諸小国と日本 百瀬宏著
一九四〇年"東京オリンピック"--招致から返上まで 池井優著
太平洋戦争への道 佐藤外交と日中関係--一九三七年三月-五月 臼井勝美著
友好への訣別--一九三九年四月の米艦アストリアの日本訪問 ロジャー・ディングマン著 ; 林忠行訳
独ソ不可侵条約下の日中戦争外交--イデオロギーと権力政治 三谷太一郎著
日米関係におけるソ連要因--一九四一年 ウォルドゥ・ハインリクス著 ; 菊池努訳
戦争回避は可能であったか--クレーギー報告と政策決定エリートの反応 D.C.ワット著
総論--戦間期の歴史的意義 入江昭著
ワシントン体制下の日本外交 ワシントン会議と日本の対応--「旧外交」と「新外交」のはざま 麻田貞雄著
排日問題と日米関係--「埴原書簡」を中心に 有賀貞著
幣原外交発足前後の日本外交と中国--一九二四年の日中・日ソ関係 宇野重昭著
中国国民革命と日本の対応--不平等条約改正提議を中心に 大畑篤四郎著
日本外交とヨーロッパ アシュトン-ガトキンと日本--創作活動と貿易問題 イアン・ニッシュ著 ; 有賀道子訳
続きを見る
書誌ID:
BN00471614
ISBN:
9784130360388 [4130360388]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 外交政策

有賀, 貞(1931-)

東京大学出版会

有賀, 貞(1931-), 宮里, 政玄(1931-)

有斐閣

入江, 昭(1934-), Wampler, Robert A., 細谷, 千博(1920-), 有賀, 貞(1931-)

講談社インターナショナル

五百籏頭, 眞(1943-)

有斐閣

東郷, 茂徳(1882-1950)

原書房

千葉, 功(1969-)

勁草書房

4 図書 日本の外交

有賀, 貞(1931-), 渡辺, 昭夫(1932-)

東京大学出版会

Kennan, George Frost, 1904-2005, 近藤, 晋一, 有賀, 貞(1931-), 飯田, 藤次

岩波書店

入江, 昭(1934-)

中央公論社

Kennan, George Frost, 1904-2005, 近藤, 晋一, 飯田, 藤次, 有賀, 貞(1931-)

岩波書店

有賀 貞(1931- )

日本国際問題研究所

山本, 進(1918-)

三省堂