close
1.

図書

図書
渡辺秀樹編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著
日本と韓国における男性の「ワーク・ファミリー・コンフリクト」 裵智恵著
現代日本における母親の就労の子どもへの影響に関する規範意識 松田茂樹著
現代日本女性における未婚化の進行 : 経済的要因をめぐって アスケーロ・ファビオ著
国際移動とジェンダー観の変化 : 滞日中国人女性の事例を中心に オイ ション ゴウ著
日本の学歴社会・学歴主義の歴史 : 韓国との比較 金鉉哲著
郊外における市民社会の形成 : 鎌倉における知識人と上層夫人の役割 水野宏美著
ジェンダー政策とドメスティック・バイオレンス : 日本と韓国の政策と意識 横井彩著
刑事精神鑑定の社会学 : いわゆる「足利事件」における犯行動機の構成 松木洋人, 大貫挙学著
「セックス」という/による管理 : 「性同一性障害者性別取扱特例法」をめぐって 長野慎一著
社会空間と性的主体化 : フェミニズムによる公私二元論批判から 大貫挙学著
政治的社会化/社会化の政治化 椋尾麻子著
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著
2.

図書

図書
松村和子, 澤江幸則, 神谷哲司編著 ; 足立智昭 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 建帛社, 2005.7
シリーズ名: シードブック
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
伊藤淑子著
出版情報: 東京 : 大正大学出版会, 2004.5
シリーズ名: TU選書 ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
野崎綾子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2003.8
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
信田さよ子著
出版情報: 東京 : 講談社, 2003.8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
信田さよ子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.6
所蔵情報: loading…
目次情報:
第1部: 家族解散宣言
第2部: すきま風家族へ
第3部: 「家族愛」と権力
第1部: 家族解散宣言
第2部: すきま風家族へ
第3部: 「家族愛」と権力
7.

図書

図書
ベティ・フリーダン著 ; ブリジッド・オファレ編 ; 女性労働問題研究会・労働と福祉部会訳
出版情報: 東京 : 青木書店, 2003.7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
石原邦雄編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2004.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1884417-1-0411
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2004.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後日本の家族研究とNFRJ98 渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
NFRJ98の調査設計とデータ特性 稲葉昭英
無効回答の発生 田中重人
未婚化・晩婚化と社会経済的状況 加藤彰彦
夫妻年齢差の変化 廣嶋清志
出生行動の特徴と決定要因 : 学歴・ジェンダー・価値意識 福田亘孝
成人期への移行過程の変動 : 学校・職業・家族の共時性 澤口恵一, 嶋崎尚子
老親と成人子との居住関係 : 同居・隣居・近居・遠居をめぐって 田渕六郎, 中里英樹
老親介護の構造 : 介護者としての子の視点から 安藤由美
介護経験の「双系化」 : 彼女たちは何人の,そしてどの親を介護したか 大久保孝治
男性の家事参加 : 家事参加を規定する要因 松田茂樹
男性の育児参加 永井暁子
共働き家庭における男性の家事参加 石井クンツ昌子
育児期後の女性の就業と家族生活 西村純子
父親と子どもの接触頻度の規定要因 末盛慶
親子関係の質とその決定要因 賀茂美則
夫婦関係の発達的変化 稲葉昭英
結婚満足度を規定するもの 木下栄二
高齢期の夫婦における夫の家事参加 岩井紀子
高齢者のきょうだい関係家族関係 安達正嗣
家族と教育達成 : きょうだい数と出生順位を中心に 平沢和司
親子のライフステージと世代間の援助関係 保田時男
介護ネットワーク・ジェンダー・社会階層 大和礼子
親族と家族認知 藤見純子, 西野理子
NFRJ98とこれからの家族研究 渡辺秀樹, 石原邦雄
戦後日本の家族研究とNFRJ98 渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
NFRJ98の調査設計とデータ特性 稲葉昭英
無効回答の発生 田中重人
10.

図書

図書
藤井誠二著
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.3
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
諏訪春雄著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
小池誠, 信田敏宏編
出版情報: 東京 : 風響社, 2013.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生をつなぐ家 : 過去から未来へ 小池誠, 信田敏宏著
「家のない社会」における家原理 : レヴィ=ストロースの「家」概念をアフリカから考える 小田亮著
イエ概念の再検討 遠藤央著
風水と家 : 『葬経』の親族理論 渡邊欣雄著
二〇世紀初頭における西部アイルランド農村の家の構造 清水由文著
宗門改帳からみる農民社会の「家」 : 史料をフィールドワークする 岡田あおい著
家継承と家族との相克 : 家相続と家存続を例として 大野啓著
祖先と共に : タイ北部、ユーミエンのピャオ集団の核家族化過程に見られる「家」の構成原理 吉野晃著
家の連続性と非連続性 : ブギス社会における親族と婚姻 伊藤眞著
ケニア・ルオ社会における象徴的「家」とその展開 椎野若菜著
月経小屋の消滅と高床式家屋の出現 : パプアニューギニア・アベラム社会の性と家族 新本万里子著
「この世の家」と「あの世の家」 : 現代沖縄における家屋・墓・仏壇の移動と「家」の継承をめぐって 越智郁乃著
墓が刻むクロノロジー : マダガスカル、シハナカにおける祖先観の変化と<家> 森山工著
現代社会の「小さな『家』」 津上誠著
家族なき時代の「家」 小池誠著
生をつなぐ家 : 過去から未来へ 小池誠, 信田敏宏著
「家のない社会」における家原理 : レヴィ=ストロースの「家」概念をアフリカから考える 小田亮著
イエ概念の再検討 遠藤央著
13.

図書

図書
鳥越皓之著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2008.2
シリーズ名: 生活人新書 ; 246
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
宮本みち子, 善積京子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2008.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1120506-1-0811
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人口統計からみた世界の結婚・家族 善積京子著
結婚と家族形成 宮本みち子著
親密なパートナー関係の多様化と結婚 善積京子著
グローバル化する家族 落合恵美子著
子育てと家族(1) : アメリカ 船橋惠子著
子育てと家族(2) : フランス 船橋惠子著
子育てと家族(3) : スウェーデン 高橋美恵子著
子育てと家族(4) : アジア・日本 落合恵美子著
アジアの高齢者と家族 落合恵美子著
スウェーデンの高齢者と家族関係・社会関係 西下彰俊著
日本の高齢者と家族関係・社会関係 西下彰俊著
男性と家族 : 父親政策の視点から 中村正著
家庭内暴力と家族関係 : 男性・父親の視点から 中村正著
貧困・社会的排除と家族 宮本みち子著
結婚・家族のゆくえ 宮本みち子, 善積京子著
人口統計からみた世界の結婚・家族 善積京子著
結婚と家族形成 宮本みち子著
親密なパートナー関係の多様化と結婚 善積京子著
15.

図書

図書
木下謙治, 保坂恵美子, 園井ゆり編著
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2008.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章: 家族とは何か 木下謙治著
第2章: 家族の変動 保坂恵美子著
第3章: 配偶者選択と結婚 園井ゆり著
第4章: 夫婦関係 佐々木美智子著
第5章: 親子関係 倉重加代著
第6章: 高齢者と家族 浅利宙著
第7章: 現代の家族問題 園井ゆり著
第8章: 多様化する家族 倉重加代著
第9章: ジェンダー、DVと家庭 倉富史枝著
第10章: 少子化と子育て支援 佐々木美智子著
第11章: 虐待と家族 保坂恵美子著
第12章: 青少年問題と家族 真田壯士郎著
第13章: 高齢者介護と看取り 矢島雅子著
第1章: 家族とは何か 木下謙治著
第2章: 家族の変動 保坂恵美子著
第3章: 配偶者選択と結婚 園井ゆり著
16.

図書

図書
井上俊, 伊藤公雄編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2010.1
シリーズ名: 社会学ベーシックス / 井上俊, 伊藤公雄編 ; 5
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
岩井紀子, 保田時男編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2009.3
シリーズ名: 東アジア社会調査による日韓中台の比較
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
野々山久也編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2009.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
野沢慎司著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2009.3
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
ライカイ・ジョンボル・ティボル著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2014.7
シリーズ名: 変容する親密圏/公共圏 ; 9
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
ウルリッヒ・ベック, エリーザベト・ベック=ゲルンスハイム [著] ; 伊藤美登里訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.3
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
大和田攝子著
出版情報: 東京 : 風間書房, 2003.11
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
孝本貢, 丸山茂, 山内健治編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2003.1
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第3期1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「父」という問題構成 丸山茂著
古代・中世の父 高橋秀樹著
近代日本における父 : 私生子認知法を中心に 村上一博著
現代日本における婚外子と父 : 法制度の検討 二宮周平著
フランスの親子法における真実と意思 : 実親子関係の変化と親子関係(父子関係)の意味 松川正毅著
他者としての父 : 東マレーシア、サラワク州の国境地帯における婚外子の事例より 石川真由美著
新宗教における家族観と父 : イエスの方舟と立正佼成会を事例として 石渡佳美著
スウェーデンにおける婚外子と父 善積京子著
男性の次世代育成力をめぐって 伊藤公雄著
「父」という問題構成 丸山茂著
古代・中世の父 高橋秀樹著
近代日本における父 : 私生子認知法を中心に 村上一博著
24.

図書

図書
ステェン・ランゲ文・写真 ; 中田和子訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.1
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
吉田あけみ, 山根真理, 杉井潤子編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2005.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家族を考える視角 山根真理著
異文化のなかの家族 舟橋和夫著
歴史のなかの家族 中里英樹著
ジェンダー・セクシュアリティで読み解く家族 吉田あけみ著
親からの自立 本村めぐみ著
結婚とパートナー関係 松田智子著
親性と子育て 冬木春子著
離婚・再婚とステップファミリー 野沢慎司著
高齢期の人間関係 安達正嗣著
死を悼む・「死後」をつくる 中筋由紀子著
「家族」と労働 永井暁子著
情報化と家族 井上清美著
生殖技術と家族 加藤太喜子, 玉井真理子著
臓器移植・尊厳死と家族 加藤太喜子, 玉井真理子著
「家族問題」と社会 杉井潤子著
「家族」と政策 酒井はるみ著
家族を考える視角 山根真理著
異文化のなかの家族 舟橋和夫著
歴史のなかの家族 中里英樹著
26.

図書

図書
マークス寿子著
出版情報: 東京 : 草思社, 2000.4
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
副田義也, 樽川典子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.5
シリーズ名: 流動する社会と家族 ; 2
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
善積京子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.5
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 1
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
河合隼雄, 谷川俊太郎, 山田太一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.3
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
稲葉稔著
出版情報: 京都 : 晃洋書房, 2002.1
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
原ひろ子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2001.5
シリーズ名: 放送大学教材 ; 27097-1-0111
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
広田照幸編
出版情報: 東京 : 教育開発研究所, 2002.5
シリーズ名: 教職研修総合特集 ; . 「きょういく」のエポケー||キョウイク ノ エポケー ; 第1巻
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
中村敏子著
出版情報: 東京 : 創文社, 2000.11
シリーズ名: 現代自由学芸叢書
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2002.11
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
石原邦雄編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.12
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 5
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
畠中宗一編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.12
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
善積京子編
出版情報: 東京 : 青木書店, 2004.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
個人単位社会スウェーデンの家族政策 善積京子 [著]
女性の労働と政策 レグランド塚口淑子 [著]
子育て支援制度と女性の就労 斧出節子 [著]
高齢者と家族 石黒暢 [著]
ローンマザー・ファミリー : 離婚後のライフスタイル 高橋美恵子 [著]
レズビアンカップルとゲイカップル : 社会環境による日常生活の相違 釜野さおり [著]
共働きカップルにおける家事労働分担 : 伝統的パターンは流動化しているか? 松田智子 [著]
家計の共同性と平等性 木村清美 [著]
権力の視点からみた夫妻関係 善積京子 [著]
付録1「スウェーデンの家庭における労働と経済調査」
付録2「日本・スウェーデン比較調査 家庭生活と仕事に関するアンケート」
個人単位社会スウェーデンの家族政策 善積京子 [著]
女性の労働と政策 レグランド塚口淑子 [著]
子育て支援制度と女性の就労 斧出節子 [著]
38.

図書

図書
阿部恭子編著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2015.3
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
阿部恭子編著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2019.3
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
阿部恭子編著
出版情報: 東京 : 現代人文社 , [東京] : 大学図書 (発売), 2020.6
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
佐竹眞明, 金愛慶編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2017.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
多文化家族のあらまし 佐竹眞明著
日中国際結婚夫婦にとっての支援とは 賽漢卓娜著
フィリピン・日本結婚夫婦にとっての支援とは 佐竹眞明著
「ライフスタイル移民」としての日韓国際結婚と移住女性たちのモビリティ : 共生する社会をどう実現するのか 李善姫著
日中国際結婚家庭の子どもたち : 言語習得、文化継承とアイデンティティ形成の課題 李原翔著
多元的主体としてのフィリピン・ジャパニーズにおけるアイデンティティの具体化 メアリー・アンジェリン・ダアノイ著 ; 工藤泰三訳
日比青年教育プログラム(JFYEP)とフィリピン系成人女性による「ゆるやかなつながり」の試み 津田友理香著
東北の日韓国際結婚家庭と多文化の子どもたち 李善姫著
日本における多文化家族支援政策のあり方 近藤敦著
韓国の国際結婚と多文化家族支援政策の現況 金愛慶著
韓国の地方地域における多文化支援の現状 馬兪貞著
多文化家族への支援 佐竹眞明著
多文化家族のあらまし 佐竹眞明著
日中国際結婚夫婦にとっての支援とは 賽漢卓娜著
フィリピン・日本結婚夫婦にとっての支援とは 佐竹眞明著
42.

図書

図書
生野正剛 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2009.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家族の変容と家族法の基本原理 丸山茂 [著]
家族と「世間」 : 隣人訴訟をめぐって 佐藤直樹 [著]
現代社会と婚姻法理 森山浩江 [著]
福岡市における子ども施策の形成過程 植木とみ子 [著]
嫡出親子関係・非嫡出親子関係の成立・不成立と親子関係の存否を争う訴えの性質 伊藤昌司 [著]
イギリスの少年司法の変遷 鯰越溢弘 [著]
子のための面会交流 栗林佳代 [著]
子どもをめぐる監護紛争と面接交渉 : 当事者支援に関する試論 南方暁 [著]
家庭の貧困化と子どもの養育保障 松嶋道夫 [著]
父母離婚後における子の居住利益の確保 三宅篤子 [著]
離婚法の課題に関する一考察 宮崎幹朗 [著]
法定夫婦財産制と財産分与の関係 : 退職金と年金を素材として 緒方直人 [著]
韓国のDVに関する法体系 : 日本法への示唆 二宮孝富 [著]
高齢化社会と成年後見制度 小野義美 [著]
遺留分減殺額と相続債務との関係 : 平成二一年三月二四日最高裁判決までの裁判過程を通じての検討 安部光壱 [著]
遺言と公序良俗秩序 道山治延 [著]
家族論 丸山茂 [著]
子ども関係 南方暁 [著]
夫婦と相続 緒方直人 [著]
家族の変容と家族法の基本原理 丸山茂 [著]
家族と「世間」 : 隣人訴訟をめぐって 佐藤直樹 [著]
現代社会と婚姻法理 森山浩江 [著]
43.

図書

図書
T. パーソンズ, R.F. ベールズ著 ; 橋爪貞雄 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 黎明書房, 2001.2
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
橋本嘉代著
出版情報: 福岡 : 書肆侃侃房, 2020.3
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
落合恵美子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2022.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
〈近代家族〉の誕生と終焉
家族社会学のパラダイム転換
近代家族をめぐる言説
出産の社会史における二つの近代
江戸時代の出産革命
近世末における間引きと出産
近代家族における子どもの位置
現代家族の育児ネットワーク
家族の社会的ネットワークと人口学的世代
フェミニズム理論における「家内性」と「近代」
フェミニズムの諸潮流
近代とフェミニズム
ビジュアル・イメージとしての女
お産と社会学とわたし
〈近代家族〉の誕生と終焉
家族社会学のパラダイム転換
近代家族をめぐる言説
46.

図書

図書
落合恵美子著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2023.3
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
勝又栄政著
出版情報: 東京 : 金剛出版, 2022.12
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
品田知美 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2023.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
幻想の家族像を捨てる 品田知美
家族像の輪郭 : 生活時間の変化から 品田知美
生活の充実感をもたらすものは何か 高橋幸
リビングという空間 : 住まわれ方の日英比較 野田潤
「郊外」から考える : 「家族」と「幸福」の物語 水無田気流
家族生活の意味論 : 日本とイギリスの価値意識 品田知美
離れても共にいても家族 品田知美
日本の家族像を点描する : 座談会 品田知美 [ほか]
幻想の家族像を捨てる 品田知美
家族像の輪郭 : 生活時間の変化から 品田知美
生活の充実感をもたらすものは何か 高橋幸