close
1.

図書

図書
赤坂正浩 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2005.5
シリーズ名: 法学教室Library
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大沢秀介著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2003.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大沢秀介著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2016.9
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2017.3
シリーズ名: アメリカ憲法叢書 ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
大沢秀介, 新井誠, 横大道聡編著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2017.10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
カーミット・ルーズヴェルトIII世著 ; 大沢秀介訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2011.9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
大沢秀介著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2011.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
渋谷秀樹 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2009.12
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
大沢秀介, 小山剛編
出版情報: 東京 : 尚学社, 2009.7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
山本龍彦 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 成文堂, 2015.6
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
大沢秀介, 小山剛編著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2006.9
シリーズ名: 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東アジア各国の憲法裁判への影響
アメリカの憲法裁判の日本への影響 : 日米最高裁判所における裁判過程の比較 伊藤博著
韓国憲法裁判制度の変遷とアメリカ式違憲審査制 國分典子著
韓国の違憲審査制の現況と課題 : 違憲審査基準を中心にして 閔炳老著
台湾における違憲審査制の新展開 : アメリカ型か、ドイツ型かといった制度選択の論争を手がかりとして 李仁淼著
日本国憲法の人権領域への影響
法の下の平等とアファーマティヴ・アクション 大沢秀介著
レモン・テストないしエンドースメント・テストと目的効果基準の狭間で : アメリカ憲法判例を参考にした政教分離原則をめぐる判例・学説の検証 神尾将紀著
結社の自由の過去・現在・未来 : アメリカ憲法裁判の視点から 岡田順太著
表現の自由と著作権に関する憲法的考察 : 判例法理の批判から新たな議論の展開へ 大林啓吾著
生存権の財産権的アプローチ 葛西まゆこ著
財産権の保障 小山剛著
違憲審査理論と権利論 : 権利・救済関係の再検討を通じて 山本龍彦著
東アジア各国の憲法裁判への影響
アメリカの憲法裁判の日本への影響 : 日米最高裁判所における裁判過程の比較 伊藤博著
韓国憲法裁判制度の変遷とアメリカ式違憲審査制 國分典子著
12.

図書

図書
笹田栄司 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2006.5
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
初宿正典 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2018.3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2016.12
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
大石眞, 大沢秀介編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.4
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2014.9
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2014.4
シリーズ名: アメリカ憲法叢書 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
高等教育機関におけるアファーマティヴ・アクション 大沢秀介著
初中等教育機関における人種統合のゆくえ 溜箭将之著
表現の自由とバーチャル児童ポルノ規制 大林啓吾著
十字架を燃やす行為の規制をめぐる憲法問題 小谷順子著
他者に精神的苦痛を与える民事不法行為と表現の自由 藤井樹也著
文化戦争と反ソドミー法違憲判決 松尾陽著
「一部出生中絶」の禁止と中絶の権利の将来 小竹聡著
懲罰的損害賠償とデュー・プロセス 紙谷雅子著
少年の死刑と国際基準 勝田卓也著
政府言論の法理 大林文敏著
著作権延長法の合憲性 築山欣央著
対審権と伝聞証拠 君塚正臣著
「テロとの戦争」と人身保護 佐藤義明著
大統領選挙紛争と投票権の平等 見平典著
団体による政治資金の規制 福井康佐著
項目別拒否権法(The Line Item Veto Act)の合憲性 尾形健著
信教の自由と司法の優越 小林裕紀著
高等教育機関におけるアファーマティヴ・アクション 大沢秀介著
初中等教育機関における人種統合のゆくえ 溜箭将之著
表現の自由とバーチャル児童ポルノ規制 大林啓吾著
18.

図書

図書
大沢秀介, 大林啓吾編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2021.9
シリーズ名: アメリカ憲法叢書 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
投票の資格要件と投票税 小谷順子著
VoterID法の合憲性 山本健人著
意義ある投票をする権利とバロット・アクセス法の合憲性審査 佐々木くみ著
1965年投票権法の合憲性 小竹聡著
政治的平等と州権 横濱竜也著
選挙区再編成革命の幕開け 黒澤修一郎著
両院制州議会と「1人1票」原則 見平典著
人種的ゲリマンダリング 溜箭将之著
選挙区画定の主体としての「立法府」要件と独立委員会 紙谷雅子著
マッチング資金方式による選挙活動公費助成制度の合憲性 築山欣央著
寄付金の総額規制 福井康佐著
半閉鎖型予備選挙と政党の結社の権利 大沢秀介著
予備選挙は誰のものか? 勝田卓也著
共和政理念と政党の自律性 大林啓吾著
複数政党による同一候補者指名の禁止と小政党の結社の自由 青野篤著
イニシアティヴによる州憲法修正と人種的優遇の禁止 藤井樹也著
直接民主主義と共和政体 二本柳高信著
大統領の署名がなければ無効かどうかが争われた事例 小林祐紀著
合衆国憲法修正の承認に州民投票を課すことの合憲性 君塚正臣著
投票の資格要件と投票税 小谷順子著
VoterID法の合憲性 山本健人著
意義ある投票をする権利とバロット・アクセス法の合憲性審査 佐々木くみ著